|
『Train Simulator+電車でGO! 東京急行編』(トレインシミュレータプラスでんしゃでゴー とうきょうきゅうこうへん)は2003年12月18日に音楽館から発売されたPlayStation 2用電車運転ゲーム。総合プロデューサーは向谷実。 == 作品紹介 == 常にリアルさを追求し続ける音楽館の「Train Simulator」と、電車の運転にエンタテインメント性を取り入れたタイトーの「電車でGO!」という2大鉄道ゲームのコラボレーションという、鉄道ゲーム初の試みが行われた作品。 「電車でGO!モード」では「Train Simulator」の実写映像に、これまでの「電車でGO!」のゲーム画面(持ち時間、ナビゲーターなど)を併せたもので、「Train Simulator」のリアルさと「電車でGO!」のゲーム性が一体化したモードと言える。ただし、ゲームを進めていくうえでメインとなる「試験」は「Train Simulator」モードで行われる。 また、「電車でGO!」のキャラクター「鉄ちゃん」も大幅なイメージチェンジをして登場。ただしこの作品以降、一貫して発売元にタイトーの名前が入っているものの、TSシリーズ中で鉄ちゃんが登場するのはこの作品のみである。 2005年2月17日(当初1月27日発売予定だったが延期された)にはPSP版「Mobile Train Simulator+電車でGO! 東京急行編」も発売。紹介ビデオではエスパー伊東が登場した。 2006年3月30日には、PS2版の廉価版「Train Simulator+電車でGO! 東京急行編 音楽館ポケットブックス」が発売されている。 PlayStation 2版にCEROレーティング表示はない(但し廉価版では全年齢対象とされている)。 操作感の大きな特徴として回生失効が再現されている。特に田園都市線2000系各停長津田行の試験では、「三軒茶屋」「用賀」「二子玉川」「高津」「たまプラーザ」「青葉台」の各駅でランダムに発生する他、ダイヤにもゆとりがない為、非常に難易度が高くなっている。この他にも桜新町駅、江田駅における優等列車(急行)の通過待ちや、終着駅で乗客を降ろした後で車庫入れ運転をするなど映像の点でも新しい要素が取り入れられた作品である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Train Simulator+電車でGO! 東京急行編」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|